상세 컨텐츠

본문 제목

三春 充 希

카테고리 없음

by tlecepimek 2022. 8. 13. 01:51

본문

【対談】菅野完×三春充希「選挙は最大の世論調査である――2019年参院選をどう見るか」|武器としての世論調査|三春 充希,菅野 完|webちくま(1/3)


社民党の比例得票率を地図化し、過去の分布と比較します。 社民党の勢力分布 社民党は大分県と沖縄県に強固な地盤を持っています。 大分は村山富市元首相の地元で、第41回衆院選では横光克彦氏とともに県内4つ小選挙区の半分を占有していました。 沖縄は41回衆院選で上原康助氏が、42回衆院選で東門美津子氏が勝利し、その後は照屋寛徳氏が沖縄2区で連勝を続けています。 三春 充 希 北海道で突出しているのは占冠村です。 社民党の議員さんはちゃんと読めるでしょうか? 「しむかっぷ」と言います。 ここでは新社会党などが推薦した中村博氏が2017年の任期満了まで村長を務めており、社民党も非常に強い地盤となっています。 東北地方や新潟、長野、島根などでも緩く票をとる傾向が見られますね。 今回の衆院選で社民党は比例代表の得票数、得票率ともに結党以来最も低い結果となりましたが、前回衆院選で獲得した議席を守り抜いています。 政党支持率 社民党の支持率は補正してもなおばらつくため評価が難しく、それぞれのピークには誤差があらわれている面もありますが、2017年9月から2018年1月にかけて総じて低い状態となっていることが読み取れます。 得票数・得票率ともに、社民党は24回衆院選まで維持していた水準を48回衆院選で大幅に割り込みました。 これは後で散布図で示しますが立憲民主党に票を奪われた可能性があります。 しかし支持率の面から見ると、社民党の支持率は立憲民主党が結成される以前から落ちていることが指摘できそうです。 47回衆院選(2014年)との比較 上の地図は47回衆院選の比例得票率を表示したものです。 また、48回衆院選の得票率から47回衆院選の得票率を引いた結果を下に表示しておきます。 得票率が伸びた地域を黄色から赤の配色に、減った地域を水色から青の配色にしました。 第47回衆院選と48回衆院選では、いずれも比例代表で九州ブロックから吉川元氏1名が当選しています。 九州以外の地域では選挙前の報道などで議席獲得がかなり厳しい情勢が伝えられており、前回選挙、今回選挙ともに一定数の投票が回避された可能性もありえるかもしれません。 大隅半島で得票率を伸ばしているのは鹿児島4区の野呂正和氏の活躍の成果の明瞭なあらわれです。 小選挙区では47回衆院選の28,281票から48回衆院選の52,891票へ拡大させており、比例票も引き上げていると考えて当然です。 熊本は2区の和田要氏の活躍が見られます。 しかし地盤の大分では47回衆院選と比べて得票率が減少傾向にあります。 本州では福島4区の渡辺敏雄氏、福島5区の遠藤陽子氏、長野2区の中川博司氏が比例票を引き上げた形跡が見られますね。 多くの都市部で票を喪失した 第47回(2014年)衆院選の得票率を横軸に、48回(2017年)衆院選の得票率を縦軸にとり、1896の市区町村をプロットしたのが上のグラフです。 グラフの右に行くほど前回選挙の得票率が高く、上に行くほど今回選挙での得票率が高くなっています。 また、グラフの右下には相関係数を示しました。 この数値を初めて見た人は、グラフに打ちこんだ点が右上がりの傾向を示しているような場合、つまり前回選挙で得票率が高いほど今回選挙でも得票率が高い傾向のある場合に大きい(1に近い)値を示すものと見てもらえれば良いと思います。 つまり支持基盤が揺らいでない場合に大きい傾向があると言えそうです。 ところで社民党の場合を見ると、相関係数0. 939というのは固い支持基盤を持つ公明党や共産党をしのぐ高さとなっています。 しかし注意が必要なのは、前回選挙と今回選挙の得票率がともに5%未満の自治体にはかなりばらつきが見られる一方、得票率がともに10%をこえるような自治体では綺麗な右上がりの傾向があることで、このような場合に相関係数に頼るのは危うさがあります(細かい統計的な話は割愛します)。 そこで5%未満の領域を拡大してみましょう。 上の図は、前回選挙と今回選挙の得票率がともに5%未満の自治体だけを表示したものです。 斜め45度の線を引いたのは、この線よりも左上の自治体で得票率が伸び、右下の自治体で票が減ったことを見やすくするためです。 「区」を目立たせるために「市」「町」「村」を灰色にすると結果は明瞭です。 「区」のプロットは斜め45度の線から大きく右下に外れており、得票率の減少した割合が大きいことを表しています。 区、市、町、村というのは都市化の順ですから、これは都市部で票を失ったことを意味しているのでしょう。 都市部では立憲民主党に勢いがありましたから、このことから立憲民主党に票を奪われたことが示唆されます。 (それを確定させるには立憲民主党と社民党を対応させて分析する必要がありますが、このことはまず有力と見てよいと考えます) 社民党の最強地盤は? 第1位 沖縄県北中城村 北中城村でした。 第2位の読谷村、5位の中城村、6位の北谷町、9位の西原町、11位の嘉手納町、14位の宜野湾市など、沖縄には社民が強い自治体が多いです。 第3位 大分県臼杵市 第3位は大分県の臼杵市です。 7位に竹田市、8位に豊後大野市、10位に玖珠町、12位に津久見市が入った大分も社民党の伝統的な地盤となっています。 第4位 北海道占冠村(道内1位) 道内の突出した地盤、占冠も紹介しておきます。 社民、自民、立民の得票率が並ぶのはすごいですね。...

[B! politics] 憲法をめぐる世論はどのように推移したか? 最高水準の解像度で見る改憲派と護憲派|三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト|note


参議院選挙が公示され、日本全国で各陣営が選挙戦を戦っています。 目下選挙活動の現場での取材を行っている著述家・菅野完さんと、各紙の世論調査結果をもとに最新の選挙情勢を発表し続けている『武器としての世論調査』著者・三春充希さんが、今回の参議院選挙の見方を語ります。 (2019年7月6日収録) 『武器としての世論調査』を読んで 菅野 『武器としての世論調査』、めちゃめちゃ面白かったです。 でもなによりも、三春くんが本職の社会学者じゃないってところがすごく斬新だと思った。 これは本来は、新書で本職の社会学者ないしは政治学者がやっておかなきゃいけなかった話なんですよ。 そこに本職の人たちが手を出してこなかったというのが、日本の社会学はあさってを向いてて、政治学は象牙の塔に入りすぎてることの象徴のような本だなと思います。 巻を措く能 (あた)わずの勢いで読みました。 三春 ありがとうございます。 菅野 どうして本にしようと思ったの? 三春 ぼくはWEBで市区町村ごとの得票率の地図を公開しているんですが、ちくま新書の方がそれに関心を持たれて、依頼をしてくださったんだったと思います。 三春くんは、いい加減なことを言ってるやつに喧嘩をきっちり売る。 三春 ええ~。 菅野 うちって、誰かに喧嘩を売っている人にしか原稿を依頼しないんですよ。 三春 そういえばそうですね。 菅野 そこしか基本コンセプトがなくて。 人物でもいいし、事象でもいいんだけど、誰か・なにかに喧嘩を売ってる人でないと執筆してほしいと僕は思わない。 三春くんは数字に足を置いて、おそらくは三春くんと政治的な立場が同じであろう人でも、いい加減なことを言うと「こら! ワレェ! しばき倒すぞ!」ってしばきに行く。 三春 世論警察とか、裏で言われてるのを聞いたような(笑)。 菅野 思想的に真逆な人でも、数字の読み方が正しければ「そう、そのとおり」って言ってみたり。 それは、表現者としてあるべき姿だと思う。 三春 データ、ファクトを大事にするというのは基本ですね。 なぜ世論分析を始めたのか 菅野 そもそも、数字に足を置いた研究をしようと思ったのはどうして? 三春 ぼくはもともと理科系なんですよ。 天体の物理学を研究していたので、コンピューターでいろんな数式を計算するような、数字に強いほうだったんです。 ですが、2011年に原発事故が起こって、科学が政治によって歪められてしまうという現実にすごく複雑な思いをしました。 原発が爆発した後、避難や被害の補償という当然すべきことを前にして、本来合理的であるはずの科学が不合理として使われてしまった。 それで、科学を去るんです。 菅野 あ、去ったんだ。 三春 それで大学院を卒業するとき、学生課に出す進路調査票に書いたのが「詩人」でした(笑)。 それから詩や小説を書く訓練をずっとやったんですけど、そうやって社会からいわばドロップアウトした状態というのを1年か1年半くらい続けました。 それから特定秘密保護法とかが問題になってきて、政治にコミットするようになったんです。 同世代では、SASPL(特定秘密保護法に反対する学生有志の会。 後のSEALDs)が官邸前に立っていた時期です。 それで政治に関わるとなった時、ぼくの強みを活かせるのが数字だったんです。 菅野 そこで世論調査の分析を始めた。 三春 はい。 世論調査結果のグラフをつくり、補正をしたりというようなことは、当時は自分以外にやってる人がいなかったし、自分しかできないかもしれないと思いました。 そこから「数字」なんです。 でも実際のところは、そんなに数字ばかりに意識があるわけでもないという面もあります。 例えば、世論調査をいくら分析しても、世論のなかのとらえきれないものは必ずあると思うんです。 菅野 おっしゃる通り。 三春 『武器としての世論調査』も、実は世論調査や選挙というものを、データで語っている面もあれば…… 菅野 定性的な言葉で語っているところもあるよね。 三春 結局世論っていうのは人の心ですから、データでは扱いきれないところがある。 でもそれが、得票率や議席数といったデータになるのが選挙結果なんです。 そういう微妙な領域をやっているんだと思っています。 数字と現場の肌感覚は必ずズレる 菅野 三春 充 希 三春 そのズレはすごく大事ですよね。 菅野 「やっぱそうだな」率と、「いやちょっと違うな」率を比べると、7:3くらい。 その3割になにかあるんだよ。 三春 そのズレには必ず意味があると思います。 先ほども言いましたが、ぼくは、市区町村ごとの各政党の得票率を細かく地図にして発表しています。 書籍では通常の日本地図上に表示していたのですが(図1)、最近では地域ごとの有権者数に応じて市区町村の面積を操作した地図上に、得票率を表示したものも公開しています(図2)。 図2が、第24回参院選(2016年)比例代表の与党(自民党と公明党の合計)の得票率を、地域ごとの有権者数に応じて面積を操作した地図上に表示したもの。 三春 充 希 図2では人口の多い都市部が拡大され、人口の少ない地方は圧縮される。 図1で見られる与党の強い地域は図2では潰されてしまっているのがわかる。 こうしたことを各選挙区の候補者に対して行えば、地盤と票田を同時に可視化することができる。 (解説・三春充希) 三春 これを情勢調査と比べてみてください。 その比較に必ず意味があります。 それを一番見てほしいと思っています。 菅野 『武器としての世論調査』でやっていたように(第9章)、「A候補は都市部の票を6割固めた」とかいう表現を、新聞で拾っていけと。 三春 はい。 あとは、選対の内部ではより詳細なデータが手に入ったりもするはずです。 どうしても、サンプル数の問題はありますが。 菅野 今の段階だと、情勢調査はサンプル数が少ないからね。 三春 充 希 そうやって得票率と現在の情勢を照らし合わせたとき、もしもずれていたら、そこにはなにか理由があるはずです。 それをデータから解釈して探っていくというのが重要ではないかと思います。 菅野 やっぱりその時の選挙戦略で、手当が厚いところと薄いところが如実に数字に出てくるよね。 三春 例えば知事選でも、票田となる政令指定都市で、意外と相手候補に食い込まれて、開票してみれば逆転されて負けてしまったっていうこともあるんですよね。 そういうことが事前に察知できれば、都市部に集中して対処できるかもしれません。 もちろん選対の外部にいる人は、なかなか詳細な生のデータを得ることができませんが、そういう場合も、過去の選挙結果と今の情勢報道を比較することで多くのことが見えてきます。 その手助けとしての可視化を、ぼくは今やっているのだと思います。 2019年7月13日更新.

第25回参院選精密地域分析 共産党|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note


共産党の地図(図1)を公開したとき、「京都で強固な共産党」とか、「インドのコーチでは共産党が強いが、日本のコーチでも共産党が強かったとは」というにぎやかな感想をもらいましたが、京都や高知だけでなく、北海道でも一定の強さがある点は注目に値するのではないでしょうか。 これは個人票を見ることでさらに明瞭になってきます。 共産党得票率 第25回参院選(2019年)比例代表 図2. 共産党個人票得票率 第25回参院選(2019年)比例代表 図2は、共産党が擁立した各候補の個人票を合計した得票率です。 つまり「小池晃」「仁比聡平」「紙智子」といった共産党の候補者26人の票を合計し、投じられたすべての有効票に対する割合を計算したものです。 現行の参院選の比例代表では、投票の際に政党名を書くことも、候補者個人の名前を書くこともできます。 前者を政党票、後者を個人票と呼ぶことにすると、その党から 何人当選するかは政党票と個人票を合わせた票数で決まり、 誰が当選するかは一人一人の個人票の票数で決まるという制度になっています。 ですから、有権者の側に立って言うならば、単に政党を応援するときはどちらの票を投じてもよいものの、特に当選させたい候補者がいるときはその人に個人票を入れるのが合理的といえます。 また、立候補した人の側に立って言えば、同じ政党の候補者は議席を争うライバルであり、一票でも多く自分の名前を書いてもらえるように苦心するのですね。 前回の国民民主党の分析()では、労組や特定の利害関係による組織的投票を検討してきましたが、今回はこれとは全く別の、党が当選させるべき候補に対して行う組織的投票を見てみましょう。 山下よしき得票率 第25回参院選(2019年)比例代表 図3には、党内での個人票が第2位だった山下よしき氏の得票率の分布を示しました。 北海道や近畿地方、大分県などで得票率が高い傾向が読み取れます。 それではさらに下の図4を見てください。 山下よしき党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図4のデータは滋賀、兵庫、大阪、奈良、和歌山で突出しており、ここで何かが起こっていたということがうかがえます。 図3では北海道でも近畿でも得票率が高い傾向があったものの、図4に切り替えてみた場合、近畿が別格の意味を持つことが浮かび上がるわけです。 得票率では見えなかったものを、別の指標で見えるようにする。 ぼくは図4の指標を「 党内個人票占有率」と呼んでいますが、これは ライバル関係にある党内の各候補者のなかで、その候補者が何%の個人票をとっているかという割合を表します。 言い換えればその地域の比例票が多いにしろ少ないにしろ、そうした各地域における党全体の勢力とは関係なく、個人票が「 誰にどの程度まとまっているのか」を知るためのものです。 図4からは、滋賀、兵庫、大阪、奈良、和歌山で山下氏の占有率が突出しており、この地域で山下氏に投票するようアナウンスされたことが推測されてきます。 衆院選比例代表の近畿ブロックから京都を除いた地域ですね。 他にももっと見てみましょう。 井上さとし党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図6. 紙智子党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図7. 仁比聡平党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図5の井上さとし氏は衆院選比例代表の北陸信越・東海ブロックと京都府、図6の紙智子氏は北海道・東北ブロック、図7の仁比聡平氏は中国・四国・九州ブロックでそれぞれ突出しており、地域ごとに票を分配したことがはっきり見えてきます。 小池氏が突出し、山下氏、井上氏、紙氏、仁比氏、山本氏が続いています。 共産党の上位候補の個人票 ここで注目なのは第6位につけている山本のりこ氏です。 山本氏の党内個人票占有率は次のような分布でした。 山本のりこ党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図9を見ると、山本氏には突出した地域が見られません。 氏は33歳の若手であり、党にとってはまだ票を組織的に分配し、優先して通そうとした候補ではなかったことが想像されてきます。 しかしながら、全国的に広く票を集め、当選ラインまで1880票と肉薄したのは凄いことではないでしょうか。 また一方で、突出した小池氏に加え、票が分配されている山下氏、井上氏、紙氏、仁比氏を当選させるためには、5議席が必要です。 このことから、共産党は比例代表で5議席を確保することが実質的な目標であっただろうということもまた、想像ができます。 このように個人票がほぼ同等の数であっても、さらに踏み込んでいくことでその意味の違いが見えてくるところが地域分析の面白さでもあります。 三春 充 希 図10にはここで掲載した他の候補と同じスケールで塗分けましたが、多くの地域で振り切れてしまったため、図11に別のスケールのものを示しました。 図10. 小池晃党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図11. 小池晃党内個人票占有率 第25回参院選(2019年)比例代表 図11からは、小池氏が東京都内で高い占有率を持っていることが読み取れますが、これが組織的投票によるのかは地域分析だけからはわかりません。 それは小池氏がかつて東京都から立候補していた事情があるためで、その人と関係のある選挙区で票が伸びるのは自然なことであるからです。 「党内個人票占有率」は、三春充希が作成した用語なので、まだ一般に周知されているものではありません。 他の場面で使う時は、相手に意味が伝わるよう、適宜、注釈などを付け加えてください。 Twitter : Facebook 三春 充 希 note:.

三春充希のプロフィール|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note


リストの上位9候補が当選しました。 接戦に指定した秋田、山形、新潟、宮城、滋賀、岩手では、いずれも野党統一候補が勝利しています。 大分県は「接戦の可能性があります」としていました。 ここでは青森、三重、福島とともに急追相当としていた情勢をはねかえし、逆転しています。 8ポイント差で競り勝ち、上位3候補の当選となりました。 僅差としていましたが、やや差のある展開でした。 畠山氏、原谷氏がリストの順で続いています。 茨城県 大差の展開で上位2候補が当選しました。 埼玉県 上位4候補が当選しました。 ここも情勢はほぼ固まっていました。 三春 充 希 リストで6位としていた山岸氏は惜しくも当選ラインに0. 5ポイント届かない結果でした。 また、第8位はれいわ新選組の野原氏、第9位は国民民主党の水野氏となりました。 しかし第10位にはNHKから国民を守る党の大橋氏が入り、11位は無所属の野末氏、12位が社民党の朝倉氏が続く結果となっています。 第4位の松沢氏と第5位の浅賀氏の差は4. 2ポイントでした。 愛知県 上位4候補が当選しました。 当選ラインの前後は大差の展開です。 立憲民主党の安田氏は1. 4ポイントの僅差で届きませんでした。 リストで1位に配置した溝手氏は落選し、番狂わせが起こりました。 福岡県 上位3候補が当選しました。 当落線前後は大差の展開です。 以上、接戦としていた東京、広島と、急追相当としていた大分で、当落が入れ替わる結果でした。 野党側の戦略投票位置(当落線前後の候補)の誤りは、ありませんでした。 Twitter : Facebook : note:.

17.07.2022 所 さん の 目 が テン 唐 揚げ


むね肉のから揚げ・材料 1~2人分• 三春 充 希 下味の調味料 おろししょうが汁:大さじ1 しょうゆ:小さじ1 酒:小さじ1 おろしにんにく:1かけ• 小麦粉:大さじ4~• 冷蔵庫で30分間寝かせる。 よくもみこんだら、さらに冷蔵庫で30分寝かせる。 粉が全体に行きわたるようにしっかりまぶす。 下味をつけ、さらに30分。 砂糖には保水力がある! お肉の水分が外に出るのを引きとめる。 しょうが汁を加える! 三春 充 希 チューブしょうがは少なめなので、できれば生を使って! 少ない油で揚げてOK! お肉全体が油につからなくても大丈夫。 まとめ パサつきがちな鶏むね肉。 砂糖塩水に30分、しょうが汁を含む調味料に30分つけこむのがコツ! 外はカリカリ、中しっとり! ちゃんと肉汁を感じるから揚げになりました。 むね肉とは思えないほどジューシーです。 「この手間は本当にやった方が良い。 比べると全然違うね」 所さんもおいしさに感動していました。


30.06.2022 Bts オフィシャル ショップ


お問い合わせをされる前に 三春 充 希 ページにて解決されなかった場合は、以下のお問い合わせフォームより、内容を出来るだけ詳しくご入力の上、お問い合わせください。 お問い合わせ内容によっては、お時間をいただく場合や回答できない場合がございます。 予めご了承ください。 BTSのプライベートに関わる質問にはお答えできません。 BTS JAPAN OFFICIAL FANCLUB運営事務局からの返信メールは、お客様個人宛てにお送りするものです。 当事務局の許可なく回答内容の一部または全体を転用、二次利用することは、著作法上認められておりませんのでご注意ください。 ログインや登録・更新関連についてお問い合わせいただく際には、ご登録時の情報 お名前・ご登録のメールアドレス・電話番号・会員番号など をご記載ください。 <当事務局からの返信メールが届かない場合>• 当社ではお問い合わせの際にご入力いただいた個人情報につきましては、利用目的の範囲内で委託先に委託する場合および法令に基づいて提供する場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供することはありません。 お問い合わせいただきました個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供停止を希望される場合は、「BTS JAPAN OFFICIAL FANCLUB カスタマーサポート」までご連絡ください。 以下の項目をご入力の上、「確認する」ボタンを押してください。 必ずご入力ください。


25.07.2022 Kindle unlimited


— Posted on Thursday, Apr 23 Kindle Unlimited: Is It Worth the Subscription? However, the inner workings of Kindle Unlimited remain a mystery to many 三春 充 希. You probably have tons of questions like: What is Kindle Kindle unlimited How does it compare to Amazon Prime? If you're feeling overwhelmed by the number of great books out there, you can also take our 30-second quiz 三春 充 希 to narrow it down quickly and get a personalized book recommendation 😉 📚 Which book should you read next? Kindle unlimited the perfect book for you. Takes 30 seconds! Start quiz What is Kindle Unlimited? Subscribers have access to a pool of over a million titles, plus a selection of accompanying audiobooks. Users can borrow.


23.07.2022 長安 丸


今回お世話になるタチウオ船は『長安丸』 今回船タチウオテンヤでお世話になる船宿は泉南樽井漁港より出船の「長安丸」。 以前、同じ漁港内の海上釣り堀サザンで釣りをしていたときに見かけたのがきっかけで、利用してみようかなと思った次第。 今どきの!最新の!って感じではなくて、「どことなく昔ながら」の雰囲気を感じ取って、これは良さそうな船宿に違いないと予約。 予感は的中で、船長を含めスタッフさんや常連さん皆が優しくゆるい雰囲気。 かと言って宣伝過多になりがちな人気船にありがちなド素人が混じってオマツリトラブルに巻き込まれまくるといったこともない。 常連ばっかりなので。 それでいて人気船にありがちな「竿頭獲ったるで!」と殺気ムンムンな人もおらず非常に気楽で和やかな雰囲気。 船宿っつったらこういうのだよな。 笑 まぁそれでも電話口から聞こえる声のトーンからは好感が強く、絶対良い人なんだろうなぁという感じは受け取ることが出来た。 よもや完全に素人が1人でこの船に乗ることは殆どないだろうけど、ある程度経験者しかついていけない部分はあるかもしれない。 場所は元々完全にわかっていたので行くだけなら苦労はしなかったが駐車場はあんまりよくわからなかったので現場で常連らしき方に聞いて事なきを得た。 初めての船宿で受付を済ませると、やはり予想通り気さくで優しそうな船長さんが「コーヒーでも飲みや~セルフやけどな~笑」と勧めてくれた。 せっかくなんで常連気分味わっちまおうとコーヒー片手に常連さんと船長の会話の輪に入って雑談。 準備自体はほとんど自宅で済んでいるので船に乗ってからは今回初導入の電動リールの電源を入れるぐらい。 ちなみに釣座はよくある抽選ではなく、昔ながらの船宿に一番ありがちな先着順。 長安 丸 色々と作法がまだわからないものの、全員が揃って準備の出来た5時半に定刻通り出船。 11名満員での出撃。 目指すポイントは最近絶好調の洲本沖 この日は朝から北風が強く、波も高いので船長曰く「ゆっくりしか走られへんからいつもより時間かかるわ」とのことで小一時間程度かけてポイントとなる洲本沖へ到着。 ポイントとなる洲本沖では既に大船団が形成されており、ここ数週間の洲本沖絶好調を裏付ける光景が広がっていた。 三春 充 希 それにしても波が高い・・・。 普通にしていても1mは超えているだろう。 しかも船団が形成されていることもあり、船の流し直しも付近では頻繁に行われ、その曳き波をほとんど常時受け続けるのでタイミングによっては2mを有に超える波に耐えなければならない。 正直、体調不良ということもあって到着時点で私のライフポイントはゼロに近かった。 船酔い寸前。 むしろちょっと酔ってた。 洲本沖船タチウオテンヤ実釣開始 もうぶっちゃけ船室で寝ていようかと決心しかけていたが「せめて数匹釣ってから・・」と思い直し、船酔いで震える手をなんとか動かし、テンヤにイワシを巻きつける。 ちなみに餌のイワシは船宿で用意されており、一応塩で少し締めてある状態。 一流し目の1投目からアタリがあり簡単に一匹目。 足元のバケツに水を張って、シメたタチウオを放り込んでいく方式。 たまったら船宿で用意した発泡スチロール箱に入れ替えていく。 朝からアタリは多数。 船タチウオテンヤはまだ2回目なのでコツみたいなものはまだ全くわからないものの、圧倒的魚影の濃さでなんとかなってしまう。 タナが大事な釣りであることは明々白々であるが、これほど魚影が濃ければ狙いのタナ前後10m程度をゆっくり微速巻きしてきたらほぼほぼアタリが出せる。 テンヤの餌イワシも毎投毎投ボロボロになるし、何回かのアタリの中でフッキングに成功しないと簡単に餌だけが無くなる。 なので、餌がほぼ無傷の状態でフッキングに成功したときはまた違った喜びを感じることが出来る。 波止タチウオ釣りでは無かった喜び。 笑 また、時刻も9時を過ぎた頃には風も少し弱まり、波は「初心者なら酔う」程度の感じに。 もうこの時点で常連さんの1名が完全にダウンしてしまっていたけども・・・。 私の隣の釣座の方だったので広々と釣りをすることが出来ました・・・。 なんだか複雑でありますが・・・。 長安 丸 もうとにかく飽きるほど釣れる。 この日は小さいサイズがとにかく多く、 指3未満のタチウオは全てリリースしていただいた。 エサ取りか?ってぐらい小型が猛烈にアタックしてくる。 これじゃ波止でタチウオ釣ってんのと変わらない・・・。 とにかく指3未満は全部リリース。 というのも、隣の常連のおっちゃんが小さいのは全部リリースしてたので「この船宿的には小さいのがリリースってのが暗黙の了解なのかな?」と思っていたので。 あとで聞いたら「あの人は大きいのんしか持って帰らんからな~」というだけのことであり、基本的には小さいのも全部キープするんだそうだ。 なぜかって?船釣りだと竿頭という概念があるので。 長安 丸 今回はもうすでに10匹を超えるタチウオリリースしちゃってるんでもう遅い。 長安 丸 初導入の電動リール 使い心地。 この日は電動リールを初導入。 どういうことかと言うと、した時に、「深い場合は80mもの水深から一気に巻き上げてこなきゃいけない」のを手巻きでやるのは本当にキツイと感じた為。 私は餌釣りのウェイトが大きいのであまり感じたことはなかったが、どういうわけか電動リールに対して嫌悪感を示す人が少なくない。 「電動リール使って自分で釣ったって言えるの?」みたいなね。 特にルアー派の人に多いように見受けられる。 いやいや、じゃあ聞くが、船で魚のいる場所まで連れてってもらって魚探やらソナーやらで船長に魚探してもらって挙げ句に「何メートルに魚が居ますよ」とまで教えてもらいながら釣りしてるのは、自分で釣ったと言えるのか?という思いを私は禁じ得ない。 五十歩百歩という言葉があるが、まさにその通りだと言えよう。 話を戻して、電動リールの使い心地。 買って良かったなぁ。 で100% どの電動リールにするのがベストだったか?にはまだ議論の余地が残るものの、電動リールを導入したこと自体は大成功。 まず楽。 そして手返しが早い。 電動リールであることのデメリットももちろんいくらかあるものの、やはり数十メートルの巻き上げを代行してもらえるのは本当に大きい。 「船タチウオテンヤをやるんなら安物でも中古でも良いから電動リール」というのを以前プロの方から聞いたことがあったが、まさにその通り。 これは体感したものにしかわからないだろう。 アタリが少し遠のいた後半戦。 少し良型も 時刻は11時前頃になると小型ばかりを嫌気したのか大きく深場へ移動。 この日のこの時間帯は潮が動きにくく深場を攻めやすいという船長判断。 すると、数こそ減ったものの、ポツポツと良型が拾える展開に。 この日最大サイズの指5。 余裕のメーターオーバーも。 良型ばかりでバケツがあふれる。 そしてそのエリアをやりきって定刻通り12時に納竿。 小一時間かけて洲本沖から樽井漁港へ帰港。 樽井漁港なのでお馴染みの海上釣り堀サザンの横を通る。 私はこの時にサザンからこの船を見かけたことで利用するに至ったこともあり、なんとなく感慨深い。 笑 電動リール初導入の船タチウオテンヤ最終釣果 帰港後、船中の釣果を並べて集計。 竿頭は32匹とのこと。 全体的にはよく釣れていたのではなかろうか。 よくわからん。 私の釣果は26匹。 指3未満は全てリリース。 次回はリリースせずに何匹になるか試したい。 前半は船酔いで手返しも極悪かったこともあるし、作法もよくわかんなかったので次回は本気出して数獲りにいこう。 どのぐらい釣れるのか?船中と比較してどのぐらいになるのか?そのへんも自分のことでありながら未知数なので一度やっておかないとわかんないしね。 乞うご期待 今回の使用タックル ロッド:SHIMANO SABER MASTER TENYA 82MH180 リール:DAIWA レオブリッツ200J-L 道糸:YGKの船PE2号 X4 リーダー:サンライン SYSTEM SHOCK LEADER.


15.07.2022 デイム 三春 充 希 36 8. 7 4. 5 Women 4 36. 7 8. 5 37. 3 9 5. 5 Women 5 38 9. 5 38. 7 9. 4 6. 5 Women 6 39. 3 9. 5 40 9. 7 7. 5 Women 7 40. デイム 6 9. 5 41. 3 10 8. 5 Women 8 42 10. 5 42. 7 10. 4 9. 5 Women 9 43. 3 10. 5 44 10. 7 10. 5 Women 10 44. 7 10. 5 45. 3 11 11. 5 Women 11 46 11. 5 46. 7 11. 3 12. 5 Women 12 47. 3 デイム 6. 5 48 デイム 6. Rubber sole• adidas unisex Basketball shoe• The adidas brand has a long デイム 6 and.

18moa 001 Source